育成会とは
事業計画
育成会ニュース
国、県への要望
障がい者110番
機関誌「手をつなぐ」
「ぜんち共済」
活動報告
各種会議報告
委員会活動
家族支援プロジェクト
研修会&交流会報告
事業報告
Q&A
椎の実
入会の案内
連絡先
リンク集
〒500-8309
岐阜市都通2-2
市民福祉活動センター1F
TEL:058-253-8062
FAX:058-254-9210
第52回手をつなぐ育成会東海北陸大会 石川大会
第52回 手をつなぐ育成会 東海北陸大会・石川大会
日 時:令和元年09月14日(土)〜15日(日)
場 所:石川県地場産業振興センター
石川県金沢市鞍月2丁目1番地
大会スローガン:
私たちの暮らすまちで実現しよう 共生の地域社会を!!
--- 私らしく 共に暮らす 共に生きる ---
岐阜県育成会参加者:119名 (大会全体:970名)
岐阜県育成会顕彰者:今年度は該当者無し
【会場】 石川県地場産業振興センター
【受付風景】 【お弁当引き換え所】
【大会記念Tシャツの販売】
加賀藩の家紋である「加賀梅鉢」を胸にあしらった大会記念オリジナルTシャツ
☆☆☆ 14日(土曜日) 分科会 ☆☆☆
第1分科会 (本人部会)自分や仲間のことを語ろう
第2分科会 (本人部会)楽しく歌おう 楽しく動こう
第3分科会 教育
講師・司会:吉川 かおり 氏
○地域の学校における障害のある生徒の実態 平容久 氏
○医療的支援の必要な生徒への支援の現状 杉江哲治 氏
○保護者から見た特別支援教育とPTA活動 秋山裕子 氏
第4分科会 地域生活
講師・司会:又村 あおい 氏
○私のまちで共生社会への取り組み 野口直樹 氏
○入所施設と地域のかかわり 川口美奈 氏
○グループホームの整備を進めるために 日向明世 氏
第5分科会 就労
講師・司会:野澤 和弘 氏
○
私が働くことの生きがい(本人) はげの下陽子 氏(岐阜県)
○働き続けるために必要な支援 田代波広 氏
○障害者を雇用する企業から(事業主) 鈴木紀子 氏
【はげの下陽子さんの本人発表】 【はげの下さんの支援者 柏木氏の発表】
長い文章を間違えることなく、ハキハキと読み上げ、その内容と共に素晴らしい発表でした。
【第5分科会 会場】
第6分科会 高齢化
講師・司会:田中 正博 氏
○福祉サービスと介護移行への備え 小林えり子 氏
○高齢化を支える支援とは 渡部伸 氏
○「親亡きあと」へ備えを考える 細川瑞子 氏
【第6分科会 会場】 最近の高齢化の問題への関心の高さから、
参加者が多く、大ホールでの開催でした
第7分科会 育成会活動
講師・司会:久保 厚子 氏
○全国連合会、県育成会、地区育成会の役割と連携 小出隆司 氏
○小さな組織でも活動の「質」を高める 大橋和史 氏
○地域共生社会を目指すネットワーク作り 濱田智恵実 氏
☆☆☆ 15日(日曜日) 全体会 ☆☆☆
○開 場 (9:00〜)
・アトラクション ドリームコンサート
ダンス ピアニカ演奏
ソロ歌唱 コーラス
○大会式典 (9:30〜)
・母 の 歌 斉 唱
・開 会 の 辞 前年度開催地代表 (一財)三重県知的障害者育成会
・大会会長挨拶 開催地代表 (公社)石川県手をつなぐ育成会
・歓 迎 挨 拶 金沢市長
・顕 彰 感謝状・表彰状授与 東海北陸手をつなぐ育成会協議会
顕彰受賞の皆様
・来 賓 祝 辞
三重県副知事(代理 副知事)
全国手をつなぐ育成会連合会 会 長 久保厚子 氏
他、御二方の、来賓の御祝辞がありました。
・大 会 決 議 開催地の会員 (公社)石川県手をつなぐ育成会
【大会決議】 クリックでPDF(A3)表示
・閉 会 の 辞 開催地の役員 (公社)石川県手をつなぐ育成会
○シンポジウム(10:40〜)
【近侍の障害者施策について 〜中央情勢報告を兼ねて〜】
司会・基調発表 又 村 あおい氏
全国手をつなぐ育成会連合会 政策センター委員
機関誌「手をつなぐ」編集委員
パネラー^ 久保 厚子 氏
全国手をつなぐ育成会連合会 会長
野澤 和弘 氏
毎日新聞社 論説委員
渡部 伸 氏
「親亡きあと」相談室主宰 行政書士・社会保険労務士
又村 あおい 氏 野澤氏、渡部氏、久保氏
○閉会の辞 次年度開催地代表 静岡県手をつなぐ育成会
石川県手をつなぐ育成会の皆様、大変お世話になりました。
素晴らしい大会でした。 感謝申しあげます。