虐待については、障害者虐待防止法が24年10月に施行されて4年近く経過しましたが、施設における虐待の報道は後を絶つことがありません。弱い立場の人への虐待を許さない(起きない)社会を作るために、市町村の虐待防止センターが確実に機能するよう財源の確保をお願いしたい。また、病院や学校などが虐待定義から外れています。次回の法改正に向けて検討をお願いします
差別解消については法律が制定されたばかりですが、社会的障壁を取り除くための合理的配慮を推進するためにも地域協議会の設置は必須であると思いますが、各市町村ではほとんど進んでいない現状があります。この設置を進めてほしい。
発達障がい支援法については、付帯項目にある「ペアレントメンター(家族支援)の充実」「発達障がいに対する教育の徹底」「就労・定着支援のための相談体制の確立」「医療との連携」「障がい者手帳の在り方」などについて早急に検討を進めて下さい。
成年後見制度の利用促進法に記載されたように、利用の促進を諮るために市民後見・市町村長後見の選定、任意後見制度の活用などを進めて下さい。また、身上監護の拡大検討もされるようですが、医療・介護の利用については自己決定権の担保をどのように考えるかの検討が必要と思います。
|